こんにちは、コナンです。
何事にも向き不向きはあると思いますが、片付けも向いている人とそうでない人が分けられます。
今回は、その違いや、どうすれば片付けできるようになるかを知り、片付けられる人になるために少しでも参考になればと思います。
◎この記事はこんな人必見!
・何故かわからないが、部屋が整理整頓できていない人
◎【結論】
片付けることの目的を明確にできているかそうでないか
→片付けに価値を見出すことで片付けできるようになる
◎解説
①どれだけ当てはまる?片付けられる人チェック
片付けられない人の特徴は以下の10点です。どれくらい当てはまるか確認してみてください。
・捨てるのが勿体無い
・都合のいい言い訳を作ってしまう
・どこかで一気にやろうと考えている
・収納しようと考えている
・片付けの成功体験がある
・完璧主義じゃない
・改善しようとする力、やる気がある
・捨てることに罪悪感が少ない
・優柔不断ではない
・片付けする目的を明確に言える
上記項目に当てはまる数が多いほど片付けに向いているでしょう。
②片付けられる人になるためにどうすればよいのか
①のチェック項目を見ていただくと、気持ちの部分がほとんどだと思います。
ではなぜ改善できないのでしょうか。原因を知ることが克服のカギになります。
僕の思う一番の原因は
「片付けに価値を見出していないから」だと思います。
ということが言えます。
何故なら人は価値を感じていなければ、
それに対して行動しようとは思わないからです。
片付けに限らず何か行動を起こす時って、
エネルギーを消費するので面倒に感じるものです。
その消費に見合うだけのメリットがなければ、
腰が重く行動に移せないものなんですね。
なので一番はじめに行う改善策としては、
「自分の部屋の理想状態をイメージする。」
ということです。例えばyoutubeでルームツアーの動画を見て、自分の理想の部屋をイメージするなどしてとにかく常に意識をすることだと思います。
それができると自分の生活を自分でコントロールすることができ、人生の舵を自らが握っている実感があります。
必要以上に落ち込まないし気も乱れないし、この生き方がベースだとすごく楽です。
そして時間はかかりますが、意識すればするほど、徐々に無意識レベルで日々の生活習慣や考え方も変えることができ、
お金の節約や、物も自然と制御できるようになります。
◎まとめ
今回は付けできる人とできない人の違いについてまとめました。
「片付けることの目的を明確にできているかそうでないか」
→片付けに価値を見出すことで片付けできるようになる
片付けに価値を見出し、日々の行動を自分の理想に近づけていきましょう!
以上,最後まで読んでいただきありがとうございます!
2022.1.29
コメント