空箱ダンボールの収納、もうやめませんか? 〜ミニマリストにはおすすめしない理由〜

【断捨離・物】

こんにちは、コナンです。

段ボールって便利ですよね。軽いし、スーパーとかで無料でもらえるし、ひっくり返したら机にもなるし、、、

空段ボールを収納BOXにした経験、一度はあるのではないでしょうか。

僕も以前はいくつも段ボールで収納BOX代わりにしていました。

ただ、僕は今は段ボールの収納BOXにしたは1つもありません。

今回はダンボール収納をやめた理由をお話します。

◎この記事はこんな人必見!

・ダンボール収納を行っている人
・ダンボール収納をやめたい、orやめようか悩んでいる人

◎【結論】

Box Cardboard Packing Package  - Hitcom / Pixabay
Hitcom / Pixabay

私が空箱ダンボール収納をおすすめしない理由

・収納があるとその分物が増えてしまうため

・カビが発生する可能性があるから

・見るとテンションが下がるため

◎解説

今回はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

ダンボール収納をやめた理由【メリットとデメリット】
段ボールを収納として使うのはおすすめしません。便利なメリットがある一方、恐ろしいデメリットが!虫が嫌いならすぐに手放すべき理由をお話しします。ミニマリストがおすすめする代わりの収納も紹介。
段ボール収納のメリットとデメリット!収納に使うときの注意点! | Pacoma パコマ | 暮らしをとことん楽しむ!Webマガジン
段ボールは手軽に入手できるリメイクアイテムとして、収納ボックスにもよく利用されています。しかし段ボール収納には思わぬ落とし穴もあるのです。段ボール収納のメリット・デメリットと収納に使う時の注意点をご紹介します。
段ボール収納のメリットとデメリット!収納に使うときの注意点!|ガジェット通信 GetNews
段ボール収納のメリットとデメリット!収納に使うときの注意点!

収納があるとその分物が増えてしまうため

Moving Boxes Carton Boxes  - gracheli / Pixabay
gracheli / Pixabay

一番の理由がこれです。段ボールは手に入れやすく、経済的でもあるため、ついつい多めに確保しとりあえずBOXにしよう、となりがちです。

そうして一度収納BOXができると、なぜかその容積を埋めようとものを入れがちになり、ミニマリストから離れるばかりか、どんどん捨てられなくなっていきます。

使わなくなったらすぐ捨てられるという気持ちから、どんどん収納BOXが増えてしまう可能性が高いです。

逆に収納がなくなったらなくなったで、ものを減らす努力をするし、なんとかなるものです。

カビが発生する可能性があるから

Folder Files Box Packaging  - anaterate / Pixabay
anaterate / Pixabay

段ボールは高い吸湿性を持っているため、湿度の高いところに段ボールを置くと、たくさんの湿気を吸い込み、結果カビの温床となってしまいます。もし使う場合は風通しの良いところに置くなど、十分に気をつけなければなりません。

または段ボールはそもそも虫が付きやすいようです。

段ボールは保温性が高く、吸湿性に優れた構造で作られています。断面のギザギザした空気層が、暖かい環境を作る要因。暖かい×湿気は、虫にとって最高の住処となってしまいます。知らぬ間に卵を産みつけられて、虫が大量発生する可能性も…

https://tsukiminimal.com/danbouru-syunou/#index_id2

段ボールを処分しない限り不安は解消されませんね。

見るとテンションが下がるため

Cat Cardboard Cute Cardboard  - tiboustic / Pixabay
tiboustic / Pixabay

最後の理由はそもそも空段ボールでの収納BOXって見ててダサくないか、と思ったからです。

サイズも揃ってなければ、文字がかいてあったり、少し汚れていたり、、、

そんなものを家においておきたくない、自分の大事なものを入れたくないですよね

おしゃれなデザイン性の高い段ボールBOXを買って収納にするならまだしも、空段ボールは見ていてストレスにしかならなかったので処分することにしました。

以上の理由で処分し今はストレスなく、収納BOXが必要になることもありません。

◎まとめ

今回は「空箱ダンボールの収納、もうやめませんか? 〜ミニマリストにはおすすめしない理由〜」についてまとめました。

みなさんも段ボール収納を見直して、清潔空間を手に入れましょう。

そして、もし段ボールを使う場合はデメリットも考慮して、上手に使いましょう!

以上,最後まで読んでいただきありがとうございます!

2022.3.13

コメント

タイトルとURLをコピーしました