こんにちは、コナンです。
コロナ禍になり、趣味や休日の過ごし方に変化があった方、多いのではないでしょうか。
2019年末からコロナが流行し始めたことを考えると、すでに2年半ほど経過しているのですね。
様々な制限があり、人の目も気にして十分に日常を楽しむこともできない日々、また逆にコロナ禍により今まで注目していなかったことにも目を向ける良い機会になったの人もいるのではないでしょうか。
今の僕の趣味の5分の4はコロナ禍で誕生しました!笑
たまには、過去の自分を振り返って、成長を実感することも大事なのではないでしょうか。
サムネ画像でなんとなく察しているかもしれませんが、今回は僕の現在の趣味を5つご紹介します!
◎この記事はこんな人必見!
コロナ禍によって自分の趣味が変化した人
◎【結論】
・家をきれいにする
・筋トレ
・お金の勉強&実践
・ブログ
・ドライブ&旅
◎解説
家をきれいにする
このブログでは散々お話している断捨離も、コロナ禍がキッカケでした。
コロナでリモートワークが増え、家にいる時間が増えるとどうしても不快に思ってしまい、
ならいっそ全部処分して、新しい自分を手に入れる!的なノリで家のあらゆる部分を断捨離してきました。結果2年ほどたった最近ようやく一段落ついてと思っています。
断捨離すると気分が高揚して、より断捨離を求めるようになるんですね、やってみてわかりました。
この2年毎日断舎離のことを考えていたかもしれません。
筋トレ
次はダイエットを目標に始めた筋トレです。
もともとコロナ前から旅行&ドライブが好きで好きなところに行って好きなだけ食べるということを続けていると、いつの間にか最高体重を大幅に更新していました。
そこから決心し、筋トレを始めた結果、3ヶ月で10キロほど減量し、今もそれを保っています。
腹筋ローラーを使った時期もありましたが、結局ジムに行くことはなく、家の中での自重トレーニング+家の周りをランニングすることを続けています。
家の中でも楽しくトレーニングするコツはこの人と一緒にトレーニングしたい、やる気が出るトレーナーを見つけることです。
僕のおすすめのトレーナーをお二方ご紹介しておきますので、よろしければご参照ください。笑
お金の勉強&実践
それまでお金のことは全く知らず、家計簿も全くつけたことがなかった僕ですが、コロナ禍になり、お金のことを見なおす良い時間になりました。
そして今までどれだけ無頓着だったのか恥ずかしくなるとともに、適切に積極的に情報を収集し、自分で考えて行動に移すと、他の人と比べて圧倒的に差がつくことも知りました。
僕の場合、きっかけとなったのは二人のyoutuberからです。一人は両学長さん、もうひとりは中田敦彦さん。どちらも初心者にわかりやすく噛み砕いて、熱意を持って情報を発信してくださるのでとても刺激的でした。
関連して、FP(ファイナンシャルプランナー)3級の資格も取得しました。
これからも情報収集を忘れず、インプット・アウトプットどちらもできる限り行っていきたいと思います!
ブログ
これが一番最近始めた趣味です。笑
もともと興味はあったのですが、上の3つの趣味をまずは優先させていたので、あとからとなりました。
(まずは削れるところを削って支出を抑えてから、貯める力を増やすという考え方)
やり方はまったくわからなかったので、以下のサイトをみたり、両学長のやっているリベ大シティも参考にしながらwordpressでミニマリストについてのテーマのブログを書くことを決めました。
一日1記事というとんでもなく大変な目標を立ててしまい、途中何度も心折れかかったこともありましたが、上の3つの趣味と同様に、なんとか継続するためにあらゆる努力をして今も続けています。
当面は収益化よりも続けること、記事を増やして圧倒的に他のサイトよりも量を稼ぐことを目標にします(1年間くらい?)
このあたりは現在いろいろ調べながら検討中です。。。
ただブログを書き始めて、知識の整理にも繋がりましたし、人にわかりやすく伝えるために考える習慣や、PCスキル(ブログスキル?)も増え、初めて本当に良かったと思います。
これからもどうぞご期待ください!
ドライブ&旅
唯一コロナ禍以前からの趣味で続いているものがドライブと旅です。
ドライブは自分にとってリラックスできる時間になっています。
旅も美味しいものを食べることはもちろん、そこでしかできない経験や人との会話、風景など常に刺激的でテンションが上ります。
旅行にはお金をかけてでも行きたいなと思っています。
◎まとめ
今回は、「ミニマリストの最近の趣味とは(おすすめの趣味5選)」についてまとめました。
本当はもっともっとたくさん書きたかったですが、「2分で読める」ことをこのブログのテーマにしているのでこのへんでやめておきます。
個人的にはこれが来年、10年後、もっと先にどれくらい変わっているかもしくは変わっていないかを見ることが楽しみです。
以上,最後まで読んでいただきありがとうございます!
2022.3.10
コメント