ミニマリストのゴミ箱事情(実際に使っているものを紹介します)

【断捨離・物】

こんにちは、コナンです。

皆さんの家はどんなゴミ箱を使っていますか?

僕は以前は恥ずかしながら、ゴミ箱がありませんでした。。。

ゴミ袋にとりあえず突っ込んでいくスタイルで、ゴミ袋が常に部屋においてあり中も見える感じでした。今思うと不快ですね。。。(イメージ画像を載せようと思いましたが画像検索しているうちに気持ち悪くなりやめました笑)

昔はゴミ屋敷だったから気にならなかったのかも。。。

ただ部屋をきれいにすると、ゴミ箱も多少気を使うようになりました。

Garbage Can Disposal Sand Desert  - Colemay / Pixabay
Colemay / Pixabay

今回は僕がじっさいに 使っているゴミ箱の紹介と、感想をお伝えします!

◎この記事はこんな人必見!

ミニマリストがどんなゴミ箱を使っているか知りたい人

◎【結論】

無印良品のポリプロピレンフタが選べるダストボックス・小(20L袋用)+フタを使用

◎解説

僕が使っているゴミ箱

僕が使っているゴミ箱は無印良品で買った「ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・小(20L袋用)」です。(フタは別売り)

https://hugkum.sho.jp/139858
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337494152
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337494176

商品の特徴

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337494152

ポリプロピレンのゴミ箱で、ホワイトカラーのシンプルなデザインです。幅をとらないのでどこにでも置きやすいと人気の商品です。
また、フタが選べるダストボックスは、使う空間や環境に合わせて、縦開き、横開きのフタを選ぶことができます。組み合わせ自由で使いやすいです。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337494152

メリット

・狭い隙間にちょうどいいサイズ感

幅が約19cmとスリムなデザインでちょっとした隙間にも設置しやすいです。

サイズも大・小2つのサイズがあり、蓋やキャスターなど好みに合わせてカスタマイズできます。

・ポリプロピレンダストボックスはフタがえらべる

場所や用途に合わせて別売のフタを選んで購入できます。
従来の縦開き用と横開き用の2種に加えて、新型のロック付き・簡易タイプ・スライド窓付き横開きタイプの3種が加わり(6月17日販売開始)5種類の中から選ぶことができます。

【ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ・横開き用】

https://hugkum.sho.jp/139858

【ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ・縦開き用】

https://hugkum.sho.jp/139858

・キャスターを取り付けることも可能

https://hugkum.sho.jp/139858

ポリプロピレンダストボックスの底に追加でキャスターを取り付けられます。棚の下に置いて引き出して使ったりするのに便利です。

使ってみた感想

・目立たない、部屋に馴染む、適切なフタを買うことで開け締めストレスなく行える

袋止め付きで袋の交換も楽

・白色なので汚れが目立ちやすい→よりきれいにゴミ箱を使うようになった、ゴミ箱を掃除するようになった。

まとめると不満点は特になく、これからも継続して使う予定です。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337494152
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337494176

◎まとめ

今回は、「ミニマリストのゴミ箱事情(実際に使っているものを紹介します)」についてまとめました。

ゴミ箱なんて何でもよくない、と思っていましたが、いつも目に入るものなので、せっかくなら自分にあったストレスのないゴミ箱がいいですよね。

なんでもそうですが、やはり自分の使うものは多少はこだわって買ったほうがあとあと後悔が少ないと改めて感じました。

皆さんの考えるキッカケとなれば幸いです。

以上,最後まで読んでいただきありがとうございます!

2022.3.22

コメント

タイトルとURLをコピーしました